こんにちはつかしん店水草担当の室井です
本日は正面扉入ってすぐの120cm水槽のレイアウトがついに完成致しましたので作成過程も含めご紹介していきます!
お店に入って一番初めに迎える水槽になるので迫力のあるカッコ良いレイアウトを目指して作成をスタートしました。
まず、どんな風なレイアウトにしたいかイラストで簡単に書き起こします。
大きい水槽ですので行き当たりばったりにならないよう、完成図を書いてイメージしておくといいでしょう!
かなりざっくりで分かりにくいですが土台部分は流木と石を交え、アーチ部分は流木で作っていきます
今回、使用したレイアウト素材は
リベラ流木・ウッドサージ
アクア・テイラーズオリジナル商品の石なのに流木のように見えるウッドストーン
を使用しました。
それでは作成スタートっ
まずは土台作り
アーチ部分を作っていきます
細かい流木はカミハタ液状接着剤と補助剤を使用し組み上げていきます。
これを使いどんどん着けていきます!
石を配石しつつ流木が浮かないよう接着しています
ほぼほぼレイアウトは完成です!
ここからはソイル、砂を敷いたりといよいよ大詰め、
あとは水草の植栽のみ!
流木が水に濡れることにより黒っぽくなりそこに緑が入ったことでかなりかっこよくなりました
植栽した水草は
前景草にエキノドルス・テネルス、
流木の足元に
クリプトコリネ・アクセルロディ
ホシクサspベトナム
ホシクサ・クチ
後景草には
ポゴステモン・エレクタス
グラディオラ・ウィスキデゥーラ
流木部分には陰性活着水草
ブセファランドラ・ゴジラ、ティア、カタリーナ、ピナ、レッドミニ、チェリッシュ、グリーンベルベット
アヌビアス・スターダスト、ナナプチ、プチゴールデン
などふんだんに使用しました!
そしていよいよ注水です
浮かないかかなりヒヤヒヤしましたねー、、
浮くこと無く注水完了!
まだ水草を足す予定ですがこれからの成長が楽しみです
以上、レイアウト作成のご紹介でした
是非、お店に足を運んだ際はご覧になってください
明日は入荷もありますのでそちらもお楽しみに頂けたらと思います
本日も皆様のご来店こころよりお待ちしております。