Quantcast
Channel: アクアテイラーズ尼崎つかしん店淡水部
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1642

小型水槽のレイアウト変更を行いました!!

$
0
0

本日も当ブログをご覧頂きありがとうございます

 

おなじみのF原でございます真顔

-------------------------------------

今回はタイトルどおりの内容をお送りいたしますよニヤニヤ

 

店内中央にある小型水槽島のレイアウト変更を行います

 

↓↓今回のレイアウト変更水槽はコチラ↓↓

グラステリアBZスリム600

・ブラックシリコン仕様ですのでシリコン部の劣化による見た目の変化が少ない

・フィルターセットになっているので非常にリーズナブル

※ライトは別売りです

 

見た目がスタイリッシュなのでかっこいいレイアウト構成にしていきますよー

 

個人的に化粧砂が好きなので中央に化粧砂を敷き

明るさを演出したいと思います。

 

それではやっていきましょーウインク

まずはソイルの中央部を空けます

※写真では水が少量入ってますが、無くても大丈夫です

 

今回使用するのはルートウッド

アクが弱く非常に使いやすい流木のひとつです

あーでもないこーでもないを繰り返し・・・

 

中央にせり出すように流木を配置

前から使いたかった水草があるのでそれが映えるように作りたいですね~

 

配置完了です。

 

このままでは両サイドのソイルが中央に流れ込みますので・・・

土留めを施します

小さな溶岩石や小石がこんな時に便利ですグッ

土留めが完了したら化粧砂の投入です

良く洗ってから入れましょうOK

 

では水草の植栽ですが・・・

さっきも書きましたが、使いたかった水草がコレニヤニヤ

斜め方向に向かっていくウィステリアという水草です

使いにくいと言われがちですが、素材の構成によって魅力を発揮する水草のひとつですねー

中央へ向かうように植栽方向も気にしながら差し込みました

 

続いてロタラロトンジフォリアです

水質によって若干色合いが変化する後景草

しっかり育ったロタラの水景は本当に素晴らしく

是非とも一度お試し下さい

 

流木根元の真ん中辺りにはラージリーフハイグロです

 

植栽途中に乾燥してしまいますので霧吹きを忘れずに・・・

 

ロタラの手前にパールグラスです

一見合わなさそうに思いますが・・・やってみたかったんです!

ADA組織培養カップは寒天が付いていますのでしっかり洗い落としましょうOK

 

植栽完了です。

 

写真撮るの忘れましたが・・・

前景草にはブリクサショートリーフを植栽しましたグッ

定番ですがボリューム感もあるしレイアウトを崩しにくい万能水草ですねー

 

これでとりあえず完了です。

 

後は植物の成長を待つばかり真顔

土留めも効いてソイルの流れ込みもありませんね

 

ここからおおよそ45~60日程度で完成する予定です

 

ではでは本日はここまでニヤニヤ

明日の御来店も心よりお待ちいたしておりますよ!!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1642

Trending Articles