どぉ~もぉ~、ぬるっとY崎です~。
いやぁ、暑くなってきましたねぇ~
そろそろ『そうめん』の季節です・・・
ってなわけで昨日パスタを作ったんですよぉ~
トマトとアサリを使った『ボンゴレロッソ』ですね~
いやぁ旨かったなぁ~
---------------------------------
今日はお題にもあります通り・・・
海水水槽をいじって参りました( ´_ゝ`)
これね。
淡水ブログだからって海水載せちゃいけないってこと・・・
ないよね~~??
当店では・・・
海水魚が初めてで分からない・・・
海水魚は難しそう・・・
日々のメンテナンスは??
どうやってお世話するの??
金魚やメダカや熱帯魚とどう違うの??
・・・など初めての方が不安に思うことを解消できます!!!
そ・こ・で
淡水担当が海水をやってみようってわけ。
いきなりいきますよ~( ゚д゚)ノシ
海水をのけちゃいますっ!!!
ライブロック選びは迷いますね~
そもそも決められない男なんだよなぁ~川 ̄_ゝ ̄)ノ
この『石灰藻』付いてた方が良いんですよね~
わかります?この紫っぽい感じ。
水質の浄化にも役立つし・・・(ノ´▽`)ノ
これが育つ環境はサンゴにも良いんですよ
色々迷って4.43kg使います!!(@ ̄Д ̄@)
『Sグレードライブロック』4.43kgだと¥17,000くらいですね
一瞬で組み上げちゃいました・・・
通水が大事なんだそうです(=◇=;)
でもちょっと足りなかったかな?
上からだとこんな感じ。(((゜д゜;)))
ちょっとてっぺんが寂しかったので0.4kg足しました
海水を戻せば完成です( ゚ ▽ ゚ ;)
濁りが取れたらこんな感じ・・・v(。・ω・。)
生体は何を入れようか考え中です
この30cm水槽は左下にもうっすら出ていますが
30cmPlanと致しまして・・・((゚m゚;)
14,516円で簡単スタートセットになります
(※ライブロックは別途になりますのでご了承下さい)
しかもライブロック20%offチケット付き!!!
この機会を是非ともお見逃しなくっ
・・・それと。( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
最後にパッキング水草がまたまた充実しております
まぁ一応淡水ブログなモンで^^;
きょうはここまでです( ̄□ ̄;)