こんにちは、最近登場回数多めのつかしん店淡水担当F原です
突然ですが
「皆様は魚を買われる際、どんな魚を購入していますか?」
「元気の良い魚」や「珍しい魚」、「今飼ってる魚と同じ魚」などザックリした条件があると思います
そんな条件の中でもやっぱりダントツで多いのが「キレイな魚」と言う条件だと思います!!
ただキレイな魚と言っても、そもそも体色が「ド派手な魚」と、パッと見地味でありながら飼い込んで色の揚がった「仕上がった魚」など魚の種類や状態で分かれると思います
本日ご紹介するのは一見地味でありながら飼い込んで美しくなった所謂「仕上がった魚」で御座います!
仕上がった魚の良さと言うと、
・お家の水槽で直ぐに美しさを楽しめる。
・レイアウトとの組み合わせが想像しやすい。
・状態抜群!!
などなどあります。この良さを考慮しご紹介していきます
グリーンファイヤーテトラ
入荷したてはグレーのなんとも言えない小魚に見えますが、飼い込む事で他の魚には少ない緑色の発色が楽しめます!!又、水草との相性が非常に良くレイアウトに収容すると相乗効果で美しさに磨きが掛かる、まさに「大器晩成型」の美魚です!!他魚との相性も良く捕食関係に無ければ混泳出来ますので是非いかがでしょうか??
ダイヤモンドテトラ
若干の名前負け感は否めませんが、仕上がると恐ろしく美しい魚です。特に高光量のレイアウト水槽なんかに収容しようものなら、ギラギラと輝き目立って仕方ないくらいです。
モンクホーシャの仲間になりますが草への食害はほとんど見受けられることも無いため当店では入り口正面の90cmレイアウト水槽にて販売しております!!
ちなみに本来、緑色、青色を帯びたシルバーの体色なのですが、数匹やたら赤い個体も混じっており非常に美しいです。
数匹のみですので気になる方はお早めに!!
プンティウス ロンボケラータ
小型のコイの仲間でベースの体色が真っ赤に染まる事で人気の種類です。やはり水草との相性も抜群で緑の中を泳ぎまわる本種の姿は一見の価値ありです!!
特にシダやアヌビアスなど深緑系の水草と相性が良くジャングルチックなレイアウトにはピッタリです!
チェッカーバルブ
上の「ロンボケラータ」と同じくプンティウスと言うコイの仲間です。そしてその中でも小型の種類で小型レイアウト水槽などでも飼育が楽しめるタフな魚でもあります。
背ビレの赤と体側の黒いスポット付近のキラキラと輝く鱗が味があり上品な魚です!
ちなみに最近はあまり見ない魚でも有りますので「人と違った魚が飼いたい」と言う方にも向いているかと思います!!
今回は以上4種のご紹介になります
最後に当店で魚を美しくする為に使用している商品もご紹介致します
AquaTailors C.R.S.WATER
ビタミンや植物系天然コロイドが主成分の色揚げ用粘膜保護材になります!!
魚を迎えた時、給餌の時など色々なタイミングで使用できるアイテムですので是非一本お持ちになっておいて頂きたいです。
本日もスタッフ一同皆様のご来店心よりお待ちしております。